
シャンプーとかトリートメントとか普段使うものでたまに間違えた使い方してる方がいるので改めて訂正しておきましょう。基礎ですよ、超基礎。
正しい使い方ができてこそ、アイテムにこだわる意味がある。
では、はじめ。
シャンプー

まず長さに合わせた量を手に取り、お湯を足して、手のひらで伸ばしてから髪の毛につけます。
稀にほぼ原液を直接頭皮につける方がいらっしゃるみたいですが、だめだめ。
濃すぎて頭皮に負担がかかって、乾燥や炎症しやすくなります。流し残しもしやすくなるので手のひらで薄めて伸ばしてからつけましょう。
※余談ですが、私、原液のシャンプーが目に入ったことがありましてね。ずーっと痛かったです。10分とか流してんのにずーっと痛いんですよ。シャンプーの泡が目に入ったのなんて比じゃない痛さ。つまり刺激が強いと。シャンプーの原液と泡は比じゃない刺激の強さってことです。
トリートメント

誰ですか、根元からつけているのは?だめだめ。
トリートメントは毛先から。ダメージしているところからつけるのです。
根元の3分の1は最後手にちょっと残ったやつをつければいいですから。
根元はそんなにダメージしてませんし、乾燥もしませんし。
ふわふわした、いわゆるアホ毛はホームケアのトリートメントでは解決しないので、スタイリング剤かサロントリートメントで改善しましょう。

アホ毛の解決アイテムはこれ。ポイントケアスティック。
トリートメントオイル

トリートメントオイルとはドライヤー前につけて熱ダメージを減らしてくれるオイルですね。
これをつけて頭皮のマッサージをする人がいるみたいですが、だめだめ。
せっかくシャンプーで頭皮の油分をとったのに、オイルをつけたらまた油分が頭皮に残ってべたべたになるし、油が酸化して変なにおいを発する原因になるのでだめ。
こちらもダメージしてるところからつけるので毛先からつけましょう。
マッサージはとてもいいことなんで頭皮の乾燥が気になる方は化粧水ミストをつけましょう。


おすすめミストはこの2つ。そこら辺のものと比べると高いけど、効果もそこら辺のものより高いので使う価値はある。
スタイリングオイル

スタイリングオイルっていうのはほぼスタイリング剤なので、ウェット感やツヤ感をだしてくれます。それだけに仕上がりは重い。
それをドライヤー前につけている方、やめたほうがいいですよ。
「えー、だってこれつけないと広がるんですもん。」って言われたりするんだけど、シャンプーでせっかくきれいにした髪にすぐスタイリング剤付けたら枕とかにもついちゃいますし、頭皮にもついちゃいますし、残留もします。
素髪の状態で広がるのは、受け入れるか、縮毛矯正か、上質なトリートメントで解決したほうがいいですよ。
もう一度言おう。スタイリングオイルは、スタイリング剤。
ワックス

誰ですか、前髪からワックスをつけているのは。だめだめ。
まず、長さに合わせた量を手に取って、指の間まで伸ばす。よーく伸ばす。
そしたら“後ろから”全体につけて、1~2分ごしごししてなじませてからようやく形を整える。
ファーストタッチの場所はべたつきやすいので後ろで一回拭うのです。
ストレートアイロン

アイロンするときはブロック分けしなさい。
誰ですか、全体を一回で高温で熱を当てているのは。だめだめ。
まずそれだと内側が熱が伝わらなのできれいになるづらい。
というのと、
毎回そのやり方だと、アイロンのプレートが当たっている表面と一番下の毛だけ傷んできて、ダメージのムラができるので、カラーや縮毛矯正のときに事故が起こりやすい状態が作られてしまっています。
分けて低温でやってこ。そのほうが絶対きれいになる。
まとめ
ざっくりですがこんな感じ。
特にシャンプー、トリートメント、スタイリングオイルは間違ってる人が多い印象。
いいアイテムでも効果が出ないのは使い方も問題もあるかもしれないのでまずは正しく使いましょ。
では!
ーーーーーーーーーー
roomRoom hair&spa
新潟駅からほど近く、髪がつややかになるトリートメントと、気持ちよいだけではなく効果を実感できるヘッドスパを体感できる美容室。万代近くで新潟駅から徒歩圏内ですが、店舗隣には駐車場も完備しています。
お客様の10年後の髪と頭皮が健康でいられるよう、施術と薬剤に徹底的にこだわっています。外見だけでなく、内側からの美と健康を追求し、お客様に満足いただけるサービスを提供していきます。
------------
【ブログ】
現在通っていただいているお客様も、これから通う予定のお客様も下のブログを一度目を通していただけると助かります。
------------
【recruit】
現在roomRoom hair&spaではフリーランススタイリストを募集しております。
詳細はHP上部の《recruit》から、お問い合わせはLINEのメッセージからお願い致します。

------------
【ネットショップ】
roomRoomでの取扱商品を購入する場合は画像をタップ。

※在庫のない商品アイテム、店頭販売のみの商品もございます。
公式LINEでご連絡いただければお取り置き後、店頭受け取りも可能です。